· 

DFA評価基準

いつもお世話になっております


新年度が始まり


辞めてしまった子もいれば


新しく入会してくれる子もいる


どこのスクール行っても


1つだけ言えることは


「方法論にこだわるな」


これだけは自信を持って言える


DFAでも


推奨する練習等はあるが


決してその練習だけしていればいいというものではない


練習内容はぶっちゃけ極端な話なんでもいいと思う


大事なのは


その練習で


どれだけ子供ができていないことを


受け止めて


できていないことに対して


どう自分と向き合って


その練習をするのかが


ものすごく大事なことだと思う


ちょっと表題と違う話になってしまったので


戻していきます


DFAの評価基準ですが


まず、基本的なことを徹底してできるようにしていきたい


だから、基本的なことができている選手への評価は高い


基本的なこととは


インステップキックならインステップにしっかり当てれる

 

 

インサイドキックならインサイドにしっかり当てれる


トラップにしても


インサイドでトラップするなら


インサイドにしっかり当てて止めれているか


体の使い方も基本的に


無駄な動きがないか


全身を連動させて使えているか


などなど


そのようなところを見て


私的に評価しています


まだまだ基準に達している選手は


高学年でも数名しかいませんが


これを低学年でしっかり基準に達していけるように


シドウできればいいなと思っております


なので、まずは基本的なリフティングを


早い段階で基準レベルにもっていきたい


リフティングは本気で集中してすれば


2,3か月でグッと伸びます


リフティングきっかけで


サッカーが嫌いになってしまう子もいるので


あくまでもこちらから催促することはありません


でも家庭で楽しくしっかり取り組んでいただければ


上達するので


ご協力いただけるとありがたいです♪


まずは下記の基準を目指してください


がんばれば必ずみんなできるようになります


・インステップリフティング

1000回

又は
学年×100回

 

・インサイドリフティング

300回

又は
学年×30回

 

・アウトサイドリフティング

300回

又は

学年×30回

 

・ふとももリフティング

150回
又は

学年×20回

 

・ヘッド

100回

又は

学年×10回

 

 

これがDFA基準です


大阪のとあるスクールは


もっと厳しい基準で


4年生くらいでほぼ完成しています

 

 

リフティング出来たらいいわけではありませんが


これくらいのことは当たり前にできるように

 

 

ってマインドでサッカーと向き合っていけば


県トレ、ナショトレもでてきてくれると


信じています


亀山からJリーガーを輩出するのが


私の夢です


でも、やるのは選手たちです


親御さんたちも


全力でサポートしてあげてください♪

 

 

そんな感じで


近いうちになかなかリフティングが上達しない子に


やってほしい練習を動画にするんで


また見に来てください

 

 

こちらのブログをたまには

 

 

チェックしておいてくださいね

 

 

ではでは(^^)/